膠原病 闘病日記
私は今、膠原病と闘っています。同じ病気で苦しんでいる人、興味のある人はぜひ見てください。
はじめての入院~9・10日目~
今日は朝から採血と検尿をした。今日の採血で入院当初の高熱や顔の発疹の原因がリンゴ病だったのか、膠原病によるものだったのかを調べてもらった。結果はまだ時間がかかる様だが、リンゴ病だったら少し安心なのに…
採血の結果は、普通に白血球は少しずつ上がってきているし、血小板も赤血球も乱れていた数値が上がっていて、ほぼ正常値になっていると聞かされ、明日の昼ごはんを食べてから退院することが決定した。すぐにお母さんに連絡をして、明日1時に来てもらうことにした。
あんなに「暇、さみしい」と言っていた入院生活だったが、いざ退院となると逆にさみしくなった。今日1日を大切に「最後だ~」と感じながら過ごした。ちょっとさみしいを乗り越えて入院生活に慣れてきたところだったから余計、逆に退院がさみしくなったのかな…(ってたかだか10日だったけど☆)ま、退院して今度はゆっくりしつつ、職安にも行って(笑)もう入院することのないように、体調管理に気を付けていきたいと思う。けど、当分は幼稚園の仕事はしたくないな…忘れたい。子どものことも、行事のこととかも一切考えたくないねん。
こうして私は無事退院することが出来ました。
入院すると、治療は一切していないのにみるみる体調が戻り、トマトか夏みかんしか食べられなかったのが、購買で買ったおかしをこっそり病室で食べて、看護婦さんにバレて怒られるほどになり、発疹もほぼなくなっていました。
結局ステロイドの量は3錠と変わらず、4か月後の10月には、無職をいいことにグアム旅行まで行ってきたほどです。全身の発疹はあったものの検査結果もよく、月1の通院で順調にいき、約1年間ほど調子は良い方向に進んでいました。途中ステロイド剤を1錠に減らしたこともありました。
3月まではアルバイトで派遣の仕事をしていましたが、体調も良いので4月からまた教育関係の仕事に復帰しました。
しかし、去年の冬頃から採血の結果が良くなかったり、戻っていたりと調子にムラが出来るようになりました。
そして今年の春ごろから尿検査でタンパクがおりるようになり、職場の健康診断でもひっかかりました。
このころの診察では、腎臓を調べる為に検査入院する、しないの話が何回かありましたが、結局仕事をしているということもあり、休みの取れる夏休みに検査入院をすることになりました。
次からは検査入院の日記をご覧ください<m(__)m>
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/09)
(10/10)
(10/12)
(10/13)
(10/14)