膠原病 闘病日記
私は今、膠原病と闘っています。同じ病気で苦しんでいる人、興味のある人はぜひ見てください。
検査入院~1日目~
H23.8.17
今日から3泊4日でY病院に入院することになった。入院といっても、前のように高熱が出たり、しんどくなったりして入院するのではなく、まとまって休みの取れる夏休みに一回腎臓の検査をしようということになって検査入院という形で入院することになった。はじめは今日から2泊3日だったけど、昨日A先生から電話があって、腎生検をする先生が金曜日でないと都合がつかないということで一泊延びてしまった。ここのところ毎日家にこもりっきりだった私は、まぁちょっとした旅行気分で朝の9時に家を出た。家族はそれぞれ仕事があるので前のように送り迎えは出来ず、今回は自分の車で往復し、来客用の駐車場にとめることにした。
10時受付には丁度いい10分前に病院に着いた。2回目の入院ということもあり、手続きにも戸惑わずにスムーズに病室までたどり着いた。着いたら早速尿検査を提出して、荷物の整理整頓をし、ルームウェアに着替えた。今回の入院の準備は完璧だと思ったが、唯一の失敗はこのルームウェア。自宅の暑さから、当然半袖に短パンと思って詰め込んで来たが、院内は快適でほとんどの人が長ズボン、長そでの人までいた。
今日の検査は、尿検査以外に、採血・レントゲン・心電図と、尿を流さずに一日中溜めるという蓄尿があった。昼食のハヤシライスを食べて、検査にあちこち行ったりしていると時間がたって、もう夕方になっていた。入院中暇なのは前回で十分分かっていたので、色々と内職を持ってきていた。今日のノルマは20日から1泊2日で友達と行く「長島スパーランドと名古屋観光」の旅行のしおり作り。昨日家でしおりの材料になりそうな写真をネットで調べて印刷してきたので、それとのり・はさみ・色鉛筆を出して、もくもくと作業に取りかかった。
今回の入院は、主治医のA先生以外にM先生という優しそうな女の先生も担当してくださっていて、その先生とA先生が夕方5時ごろから金曜に行われる腎生検について別室で話をしてくださった。麻酔をして腎臓の一部を取る検査らしく、検査後はなんと6時間もベッドにあおむけで絶対安静で、その日は風呂にも入れないみたいで思っていたよりも重い検査だった。痛くないって言ってたけど、危険を伴うみたいなことも言ってたし、ちょっと心配になった。しかも6時間もベッドで安静って、腰が痛くならないか心配…
18時過ぎになるともう夕食が運ばれた。一日中運動してないし、食べれるけど、太りそう!といいつつ、牛丼とサラダと魚の揚げたやつをほとんど残さず食べた。食べたらすぐお風呂。20時までなので結構混んでいた。明日は夕食までに入っとこうかな…



PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/09)
(10/10)
(10/12)
(10/13)
(10/14)